実は女好きだった!?野口英世【日本史雑学】

千円に書かれているおじさんといえば?

そう野口英世ですよね。

黄熱病の研究で有名で、キリッとした顔立ちから真面目なイメージ。

今日は野口英世の実態に迫る!

1. 小説のせいで改名

彼は元々野口英世ではなく、野口清作でした。

しかし、ある小説の中に、「野々口精作」という墜落医学部生が登場し、

なんか自分のこと書かれてみたいでやだー!

って感じで改名しました。

2. 医師免許に1年で合格

当時医師免許に合格するには、10年は要する時代でした。

しかし野口はわずか1年で、医師資格を得たのです。

天才すぎ!

https://pixabay.com/ja/

3. 金のために婚約

野口はアメリカの留学費用に困っていました。

そこで、ます子という金持ちのお嬢様に、

「帰ってきたら、結婚するからお願い!」

と言って、数千万円をもらいました。

4. その資金で芸者遊び

しかし野口はその資金で、留学には行かず、芸者遊び!

さすがに婚約は破棄。

お金は恩師の力を借り、返済しました。


こんなことやってんのに、なんであんな顔で、

千円札載ってんねん

とか思わないで!研究内容はすごいから、見逃してあげてね。

バイビーン

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中