早慶戦の起源?福沢諭吉と大隈重信の逸話【日本史雑学】

福沢諭吉といえば慶應大学の創設者
大隈重信は早稲田大学の創設者として知られていますね。
そんな2人の知られざる4つエピソードをご紹介します。
1. 出会い
二人が最初に出会ったのは、知識人の親睦会でした。
お互いの第一印象は「こいつ生意気やな、、」と思っていたそうです。
そのため、出会ったばかりは仲が悪かったと言います。
2. 仲が一変
しかし、その後も集まる機会があり、話し合ってみると意気投合!
彼らは統計などについて話し合うグループを作り、度々議論を重ねていました。

3 .早稲田創設のきっかけ
彼らは学校教育についても話しました。
その中で福沢は、「お前も学校作ればいいじゃん!」
と大隈に提案しました。
そうして早稲田大学はできました。
4. 早稲田の開会式
早稲田大学の開校式に大隈は出席できませんでした。
そこで代わりに福沢諭吉が出席し、祝辞を述べたといいます。
また優秀な学生を慶應から早稲田に送り込むなど、様々なサポートをしました。
・https://ja.wikipedia.org/wiki/福澤諭吉
・https://ja.wikipedia.org/wiki/大隈重信