電車でできる・大人の歴史勉強本3選

今日、教養のためにもう一度日本史を勉強し直す方が増えています。

自分も勉強したい!と思っても、やり方がわからない。

家でがっつりする時間がないという方は多いと思います。

この記事では、電車でも勉強しやすい、

文庫本、新書サイズの”教養が身に付く歴史本”を紹介します。

1. そうだったのか!現代史 

現代史は、今につながる重要な背景です。

今更人には聞けない、歴史的な事件、戦争などを、わかりやすく解説しています。

またこの本は、池上さんが実際に感じたことや、現地の取材経験も書いているので、歴史の臨場感が味わえます。

そうだったのか!現代史 (集英社文庫) [ 池上彰 ]

価格:803円
(2020/8/8 11:24時点)
感想(99件)

2. 歴史をつかむ技法

学生時代の経験から、”歴史は暗記科目”という方もいると思います。

しかし、歴史とは”理解するもの”です。

この本では、そのような歴史を学び方の習得できます。

歴史の事実から考察までの手順は、歴史勉強以外のものにも応用できるはずです。

歴史をつかむ技法 (新潮新書 新潮新書) [ 山本 博文 ]

価格:880円
(2020/8/8 11:25時点)

3. やりなおし高校日本史

この本は少し上級者向けのものになります。

といっても、高校時代に学んだことが大体わかっていれば、読めるものです。

この本は教科書に記載のあった日本史を、わかりやすくしたものです。

”教科書の日本史”を、”面白い日本史”に変えてくれます。

やりなおし高校日本史 (ちくま新書) [ 野澤 道生 ]

価格:1,034円
(2020/8/8 11:26時点)

今回は以上になります。

他にもたくさんあるのですが、特にこの3つがオススメというものを選びました。

もう一度する歴史の勉強は、きっとあなたの人生に役立ちます。

ぜひ今一度、勉強してみてください!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中